top of page




Creator
小林 吉春
Kobayashi Yoshiharu
専門学校からの活動履歴
埼玉県入間市生まれ
3月9日
B型
●埼玉県立新座総合技術高等学校デザイン専攻科 プロダクトデザインコース卒業
プロダクト・ビジュアル・ファッションデザインの基礎を学ぶ。
●都内の造形会社に就職
主にアニメーション作品の立体造形物制作に携わる。 やりがいを感じる仕事ではありましたが、一生懸命制作してもイベント終了後に破棄
されてしまうことに疑問を感じ、『消費されないモノづくり』を模索し始める。
●知人の誘いにより都内のフラワーアレンジメント協会に就職
主に制作・デザイン・講師業務に携わる。


●海外に絵を卸す
趣味で描いていた絵をインスタグラムに投稿していたところ、
アート関係者からのお誘いにより、月に1枚(B1サイズ)絵を海外に卸すようになる。
私の絵は海外の方が受けが良いです。
この頃、「消費されないモノづくり」とは何かと、漆・蒔絵・革細工などを学ぶ。







●埼玉県のテーマパーク内にあるカフェに勤めながら創作活動を行う
自然豊かな環境の中、たくさんのご縁に恵まれ、とても貴重で和やかな時間を過ごす。
この頃に少しづつ供養絵画制作を行う。
●供養絵画さくら
「消費されないモノづくり」は何かと様々な事を学び、やりたい事ではなく、
自分にできることで社会に還元していこうと気持ちを改める。
必要としてくれる方が1人でもいる間は描き続けます。




bottom of page